文京区にある東京都立駒込病院はどんな病院?周辺の家賃相場などもご紹介!
引っ越し先を探す際は物件の間取りや設備だけではなく、周辺環境に着目することもポイントです。
たとえば、大きな病院が近くにあると日々の暮らしに安心感をもてるでしょう。
そこで今回は、文京区にお住まいを検討されている方に向けて、東京都立駒込病院の概要や取り組みをご紹介します。
周辺エリアの住みやすさや家賃相場もご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
文京区の賃貸物件一覧へ進む
文京区にある東京都立駒込病院について押さえておきたい概要
住みやすさを感じるための要因には、さまざまなことが挙げられるでしょう。
大きな病院が近くにあることも、そのうちの1つです。
文京区には東京都立駒込病院があるので、どのような病院なのか概要を確認してみましょう。
文京区にある東京都立駒込病院の概要①理念と運営基本方針
東京都立駒込病院の理念は、「医療を通じて人々がその人らしく生きることを支援すること」です。
この理念に基づき、「がんと感染症を中心とした高度専門医療の提供」や「患者本位の医療の提供」など、6つの運営基本方針を掲げています。
多様なニーズに応えられる総合病院として、常にさまざまな整備や改革を進めています。
文京区にある東京都立駒込病院の概要②沿革
東京都立駒込病院の歴史は古く、1879年9月に内務省の命により駒込避病院として設立されました。
1943年7月、都制実施に伴い都立病院となり、1975年4月に新病院が開設されました。
2000年10月には東京都指定二次救急医療機関、2007年8月にはエイズ診療中核拠点病院に指定されるなど、数多くの指定を受けています。
近年では2023年4月にがんゲノム医療連携病院に指定され、医療水準の維持や向上を目指して、日々さまざまな取り組みがおこなわれています。
文京区にある東京都立駒込病院の概要③診療科
多くの診療科があることは、東京都立駒込病院の概要において重要なポイントです。
内科系では、消化器内科や呼吸器内科、循環器内科、脳神経内科などがあります。
外科系には、外科や整形外科、脳神経外科などがあり、外科は食道や胃などの部位ごとに担当医がいます。
また、眼科や歯科口腔外科、婦人科など多くの診療科が揃っており、さまざまな疾病に対応できる安心感があるでしょう。
文京区にある東京都立駒込病院の概要④アクセス
東京都立駒込病院は、電車でアクセスしやすい場所にあります。
利用できる駅には、JR線の田端駅や東京メトロ南北線の本駒込駅など、6沿線8駅があります。
どの駅からもバスや車で5分から10分ほどで到着でき、徒歩での移動も可能です。
●所在地:東京都文京区本駒込三丁目18番22号
●アクセス方法:JR山手線・京浜東北線「田端駅」よりバス7分または徒歩13分ほか
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
文京区の賃貸物件一覧へ進む
文京区にある東京都立駒込病院でおこなわれている取り組み
東京都立駒込病院の大きな特徴は、総合診療機能を有するとともに、高度先進的な医療や行政的医療、さまざまな難治性疾患の診療などをおこなっていることです。
包括的な診療体制ときめ細かなケアシステムを整えることによって、多様で複雑な病気に対応しています。
そんな東京都立駒込病院でおこなわれている取り組みについて、具体的に確認してみましょう。
文京区にある東京都立駒込病院の取り組み①がん医療
東京都立駒込病院の取り組みとしてまず挙げられるのは、がん医療です。
がんの専門診療科を設置していることは、この病院の大きな特色です。
また、高度ながん治療を提供するために、内視鏡や放射線診療などの中央診療部門の充実を図る取り組みもおこなっています。
キャンサーボードの実施など、各診療科が横断的に連携して医療を推進している取り組みは、患者一人ひとりへの適切な治療につながっているでしょう。
さらに、病院内だけでなく、地域の医療機関との連携や研修を実施するなど、指定病院として社会基盤整備の一端を担っています。
文京区にある東京都立駒込病院の取り組み②感染症医療
感染症医療は、がん治療と並ぶ東京都立駒込病院の重要な柱です。
東京都立駒込病院には、長い歴史の中で培った感染症に関する臨床や研究の実績が集積されています。
病院に設けられた感染症センターには、これらの実績を踏まえた診療体制が整備され、さまざまな感染症に対応しています。
「第1種・第2種感染症指定医療機関」や「エイズ診療中核拠点病院」の指定を受けていることは、東京都立駒込病院が感染症医療の中心であることを示しているでしょう。
文京区にある東京都立駒込病院の取り組み③総合診療基盤
総合診療基盤の整備は、東京都立駒込病院でおこなわれている取り組みのなかで注目すべき点です。
近年、高齢化に伴いさまざまな合併症を持つ患者が増えており、総合診療基盤の整備が求められています。
東京都立駒込病院では、院内各科の連携を密にし、一人ひとりに適切かつ一貫した治療を提供しています。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
文京区の賃貸物件一覧へ進む
文京区にある東京都立駒込病院周辺の住みやすさや家賃相場
東京都立駒込病院の概要や取り組みを確認すると、近くに住んだ際は医療面において安心感を得られることがわかるでしょう。
しかし、引っ越し先の周辺環境においては、ほかの面も気になるものです。
とくに、住みやすさや家賃相場は気になることが多いポイントでしょう。
そこで、東京都立駒込病院の最寄り駅周辺の住みやすさと家賃相場について、それぞれ確認してみましょう。
東京都立駒込病院の最寄り駅周辺の住みやすさ
先述のとおり、東京都立駒込病院へ行く際に利用できる駅には6沿線8駅があります。
そのうち、とくに病院から近い駅は東京メトロ千代田線の千駄木駅です。
千駄木駅は文京区の北東の端に位置し、台東区や荒川区に近い場所にあります。
駅周辺は東京の都心でありながら、下町の風情を感じる穏やかな雰囲気です。
千駄木駅がある千代田線には、大手町や表参道、日比谷などの主要駅が多くあり、これらの駅に乗り換えなしでアクセスできる点は便利です。
また、千駄木駅の西側には本駒込駅、東側には日暮里駅や西日暮里駅が徒歩圏内にあります。
本駒込駅は東京メトロ南北線、日暮里駅と西日暮里駅にはJR山手線や京浜東北線などの複数の路線があり、目的地に応じて使い分けができて便利です。
住みやすさには交通アクセスだけでなく、買い物の利便性も大きく関係します。
その点、千駄木駅周辺にはスーパーマーケットやコンビニエンスストアが複数あり、日常の買い物に困ることはありません。
さらに、駅から徒歩5分ほどの場所には、観光客にも人気の高い谷中銀座商店街があります。
谷中銀座商店街にはバラエティ豊かな店舗があり、安くておいしいお店が充実しています。
昭和レトロな雰囲気を感じながら買い物を楽しめる場所が近隣にあることは、大きな魅力です。
東京都立駒込病院の最寄り駅周辺の家賃相場
次に、千駄木駅周辺の家賃相場を確認してみましょう。
まず、一人暮らしに適しているワンルームの家賃相場は約7万3,000円、1Kは約8万3,000円です。
カップルにちょうど良い広さの物件は、1DKが約10万3,000円、1LDKは約13万5,000円が相場です。
ファミリーが暮らしやすい広さの物件の家賃相場は、2LDKが約18万円、3LDKが約23万8,000円になります。
東京の都心であるため、家賃相場は高めですが、文京区の中では比較的安い地域と言えます。
また、駅からの距離や築年数などによっては相場より安い物件もある可能性があるため、予算との兼ね合いを考えながら探してみましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
文京区の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
東京都立駒込病院は多くの診療科を有する総合病院なので、近くにあると安心して生活できるでしょう。
最寄り駅である千駄木駅周辺は交通や買い物の利便性が高く、住みやすさを感じられる地域です。
家賃相場も文京区のなかでは比較的安いので、住まいをお探しの方はぜひこちらのエリアをご検討ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
文京区の賃貸物件一覧へ進む